アスフェルド学園初回クリア後のお楽しみ要素(エンドコンテンツ)

- スポンサーリンク -

初回クリア後のお楽しみ要素(エンドコンテンツ)

クエストをクリアして流星メダルを集めよう

クエストをクリアすると流星メダルが手に入ります。アスフェルド学園内の各種コンテンツをやりこむ前に、先に流星メダルを集めて各種効果(願いのかけらの獲得量を上げるなど)を得てからの方が効率が良いです。

レベルを上げよう

レベルは武闘場を周回していれば自然と上がっていくでしょう。 教練ではNPCの仲間のレベルが上がらないので、ストーリー以外では武闘場で上げるしかありません。

スキルノートを集めよう

スキルノートを集める方法は、教室での授業と武闘場の2種類があります。

(1)教室での授業

最初は「Ⅱ」のスキルノートがもらえますが、授業を受けるごとに授業のレベルがアップして、より強力なものが手に入るようになります。

また、授業終了後にたまに自分の前後左右の誰かがセットしているスキルノートから2つ書き換えたものが手に入ることがあります。

欲しいスキルノートを持っている人の隣で授業を受けましょう。

(2)武道場(願いの想域)

ダンジョン内で本の書かれたドアの先と、最後の部屋にあります。 こちらは回数制限がないので何度でも挑戦可能です。

想域ごとに手に入る内容は異なり、どこでどのスキルノートが手に入るかはダンジョンに入る前に確認できます。

仲間との絆を深めよう

対策室で仲間NPCにプレゼントを渡すと好感度がアップし、ステータス上昇、見た目の変更が解禁、イベント発生などがあります。

教練で最強装備を作ろう

アスフェルド学園における最高難度のコンテンツ。教練のボスを倒して報酬を集め、武器を作れます。ここで作る武器はモシャストーンの武器より強いです。

さらに、ここで作った武器は錬金と強化が可能です。

まずはブロンズクラスに挑み、4回勝って武器を1つ作りましょう。次にその武器を持ってシルバークラスに4回勝ち、武器を強化。強化した武器でゴールドクラスに4回勝ち、武器をもう1回強化。

1つ武器を作ったら、他の武器も作ったり、ゴールデンリング(錬金で攻撃+15、HP+21、攻魔+30から1つ選べる)を作ったりしましょう。

報酬を外の世界へ持ち出そう

外の世界の職人と同じゲームを行えます。素材を必要としないので、無料で練習ができます。ポイントをためて報酬を入手可能。ここで手に入る「光章チケット」「大光章チケット」は、アスフェルド学園から外部へ持ち出せる数少ないアイテムとなっています。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -