第3回「海底探索ガテリア号」

- スポンサーリンク -

第3回「海底探索ガテリア号」:目次

海底探索ガテリア号


  • 2025年4月30日(水)~5月11日(日)開催。
  • 港町レンドア南F-6で学者コルチョに話してイベント開始!
  • ドラクエ10初の20人コンテンツ。4人PT×5で同時に遊びます。
  • 海底で故障したガテリア号を修理するために分担してパーツを集める。修理が完了するとお宝集めモードに入る、時間内にお宝を集めて脱出。

コントローラー操作

ボタン内容
A/○ボタンアイテムを拾う/納品
X/△ボタンエールで他人のHPを回復
※アイテムを持ってない時のみ
Y/□ボタン地図の表示・非表示
Rボタンスタンゾーン
※スタン弾を取ると1回使用可

ポイント 4つ一気に覚えるのは難しいので、まずは「アイテムを拾う・納品」と「エール」の2つだけ覚えましょう。 なお、パーツや宝箱を手に持っている時はエールを使えなくなります。

攻略手順とポイント

  1. 最初の2分間は、自分の担当するパーツを集めて納品します
  2. 次の2分間も、自分の担当するパーツを集めて納品します
  3. 最後に1分間、宝箱が出現。集めてガテリア号に帰ります
ポイント ガテリアでは個人の得点は関係ありません!全員の合計ポイントで評価が決まるので、奪い合いをする必要はありません

1.パーツを集めて納品

  • まずは画面上部中央か、なかまタブ↓で自分の担当するパーツを確認。

  • マップを見ながら自分の担当アイテムの場所に行き、A/○ボタンでアイテムを回収します。
  • 次に納品場所に行くと「拾う」のコマンドが「納品する」に変化するので納品。
  • アイテムを持っている間は自動でHPが減ります。早く納品して手放しましょう、
  • HPは他の人にエールしてもらうと回復できます。自分がアイテムを持っていない時は、他の人にエールもできます。
  • 自分の担当の納品10個が終わると、他のパーツも拾えるようになります。遅れているパーツを手伝いましょう。
  • 3つのパーツ全てで納品が終わると、スコアジュエルが大量出現。地図上には表示されないので周囲を探し回りましょう。

2.パーツを集めて納品

1回目の納品が終わると、2回目の納品が始まります。今回は2分以内に各パーツを14個納品すればクリアです。

3.宝箱を集めて帰還

  • 2回の納品を終えると、フィールドに大量の宝箱が出現。制限時間は1分。
  • 宝箱を拾ったら中央のガテリア号のハシゴを調べるとクリアし、宝箱×500Pと生還ボーナス500Pを獲得。
  • 宝箱は3か所ある納品場所に納めてもOK。

ポイント 野良では全員が宝に飛びついて誰もエールできなくなることが多いので注意

4.結果発表

最終ポイントは全員の合計で決まります。
項目得点
生存者最後に船に戻ってきた人数×500P
※自分が船に戻らないと0P
収集品(部品)集めた部品数×200P
収集品(宝箱)最後に集めた宝箱×500P
収集品(ジュエル)集めたスコアジュエル×100P
敵を倒したスタン弾で倒した敵の数×200P

トータルスコア報酬

ガテリア号クリア時の戦果に応じてポイントを獲得。ポイントの累計で報酬をもらえます。
累計ポイント報酬
100,000 Pふくびき券 10個
200,000 Pスペシャルふくびき券 5個
300,000 Pガテリア号印章(チャット用スタンプ)
400,000 P深海ザメカプセル(ついてクン)
600,000 Pメタル迷宮招待券
900,000 P人食い火竜カード
1,200,000 P赤の上錬金石 10個
1,500,000 Pふくびき券 20個
1,800,000 P夢のアクセサリー箱4 2個
2,300,000 P黄金の花びら


旅の覇者モンジ

ガテリア1回クリアごとに覇者の心2個がもらえます。 (最後に船に乗って脱出しないともらえません)
覇者の心と交換で、第1回ガテリアの報酬を獲得できます。
報酬覇者の心
ふくびき券1個
ミニチュアガテリア号(庭具)1個
水中レンズ(カメラ撮影)1個
ダイバーシューズ1個
ダイバーグローブ1個
ダイバーレギンス1個
ダイバートップ1個
ダイバーゴーグル1個


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -